
ご覧いただきありがとうございます。
ビューティーアドバイザーの愛子です^^
[br num=”3″]
普段、なにを基準にして
お化粧品を選んでいますか?
[br num=”3″]
私たちが毎日使うスキンケア用品は、
大きく分けると、
「化粧品」と「医薬部外品」
に分類されています。
[br num=”3″]
この2つの記載をよく見ている人は、
実際のところどちらを使ったらいいのか
よくわからなくなってしまう人も
多いんじゃないかしら^^
[br num=”3″]
そこで今回は、
「医薬部外品」と「化粧品」では、
いったいどんな違いがあるのか、
なにを基準にして選ぶべきなのか、
大まかな定義をまとめてみました~!
[br num=”3″]
目次
「医薬部外品」と「化粧品」の違いは?
[br num=”3″]
ちょっと難しいこと書くけど、
あとでかみ砕いて説明するから、
まずは正確な定義を見てくださいね^^
[br num=”3″]
医薬部外品とは
・薬事法第2条第2項1~3に準じて作られていて、医薬品と化粧品の中間に位置する
・とある目的に対する有効成分が配合されているため、効果や効能が確認されている
・「ニキビを防ぐ」「シミを予防する」「皮膚を殺菌できる」といった効果を訴求できる
[br num=”3″]
化粧品とは
・石鹸やシャンプーなどのスキンケア用品が化粧品に該当する
・病気の予防や改善ではなく、美容を目的として様々なメーカーから開発されている
・効果や効能は認可されていないのでパッケージで表現できない
[br num=”3″]
[br num=”3″]

う~~~ん、
読むのもめんどくさ!
ってなるわね(笑)
[br num=”3″]
まず、わかりやすく説明するために、
「医薬品」を思い浮かべてほしいの。
[br num=”3″]
「医薬品」といえば、病院で医師から
処方される内服薬や外用薬のこと。
[br num=”3″]
これはお薬になるので、
病気の治療や予防に効果がある、
というのは何となく分かりますよね。
[br num=”3″]
その「医薬品」と「化粧品」の間に
位置しているのが「医薬部外品」で、
ニキビに効いたり、シミを防いだり、
といった有効成分の記載が可能なの。
[br num=”3″]
これに対して、「化粧品」は、
有効成分という謳い方はできないので、
「肌を清潔にする」「魅力を増す」
「肌を健やかに維持する」といった、
ボヤッとした表現しかできないのよね~。
[br num=”3″]
要するに、「○○に効く」
「○○に効果がある」などの、
効果効能を一切謳えないのが化粧品。
[br num=”3″]
「医薬部外品」に関しては、
厚生労働大臣の許可を得て、
効果効能の承認を得ているから、
その辺が堂々と謳えるっていうのが
強みになっているのは確かね。
[br num=”3″]
まぁ、このへんは、
薬機法(旧薬事法)によって
厳しく取り締まられているから、
メーカーさんも大変だと思うけど(^^;)
[br num=”3″]
スキンケアでは医薬部外品と化粧品のどちらを選べば良い?
[br num=”3″]
スキンケアで美肌を目指すにあたり、
効果効能が認められているんなら、
医薬部外品の方がいいんじゃない!?
って思ってしまうと思うんだけど、
一概にそうともいえないのよ。
[br num=”3″]

医薬部外品の中には、
薬剤に近い成分を含むケースも多く、
副作用やアレルギーのリスクがあったり、
[br num=”3″]
厚生労働省に認められはいるものの、
100%の安全を確保することはできない
ということも頭に入れておいて!
[br num=”3″]
とはいえ、医薬部外品だと
なんとなく安心しちゃう自分
もいるんだけどね(笑)
[br num=”3″]

[br num=”3″]
一方で「化粧品」は、
確かな効果効能は謳えないものの、
作用が穏やかで安全性が高くなります。
[br num=”3″]
どちらを選ぶにしろ、
自分のお肌に合わない成分や
添加物が入っていたりすると、
スキンケアで綺麗になるどころか
逆効果となる恐れがありますからね~。
[br num=”3″]
ある程度の目安として、
「医薬部外品」か「化粧品」かを
見て決めるのもアリですが・・・
[br num=”3″]
ハッキリ言って、
そこまでこだわる必要はないですよ!
[br num=”3″]
効果効能を謳えないだけで、
化粧品には効果がない!
ということはありませんので^^
[br num=”3″]
結局は、自分のお肌に合うものが
一番いいと思うし、
同じスキンケアを続けていると、
どうしてもお肌が慣れてきちゃって、
効果を感じなくなることもあります。
[br num=”3″]
だから、私は定期的にスキンケアは
変えていっているし、なにより、
色々と試してみるのが好きなの(笑)
[br num=”3″]
そんな感じで、たくさんの
スキンケア商品を試してきた私が、
良かったと思うトライアルセットを
ランキングにしてみましたので、
良かったら参考にしてみてください♪
[br num=”3″]
基礎化粧品トライアルセットを徹底比較!おすすめ人気ランキング!
[br num=”3″]
この世にトライアルセットほど
お得なものってあるのかしら!?
って毎回思ってしまうわwww
[br num=”3″]
肌質や目的に合うスキンケア用品を
見つけてみてくださいね^^
[br num=”3″]
【お墨付き】愛子がおススメするアンチエイジング商品

[br num=”3″]
たくさんの商品を試してきた愛子が、
これはオススメできる!
と思ったものだけを一覧にしました。
[br num=”3″]
★詳しいレビュー付き★
チェックしないと損しちゃうわよ~(笑)
[br num=”2″]





[br num=”3″]
無料メール相談受付中
[br num=”3″]
私はこれまで、美容部員をしながらも、
様々なメーカーの
美容関連商品を購入してきました。
[br num=”3″]
高いもの安いもの、
効果のあるものないものと
様々な商品を試してきた結果、
美容に関しての知識や
商品の知識には人一倍自信があります。
[br num=”3″]
もし、あなたが美容のことで
お悩みを抱えていたり、
美容関連の商品で
迷っていらっしゃるのであれば、
遠慮なく愛子にご相談くださいね^^
[br num=”3″]
こちらからお気軽にどうぞ♪
↓ ↓ ↓
[br num=”3″]
お悩みを解消することで、
これまで諦めていた事に挑戦する気持ちを
手に入れることができますよ^^
[br num=”3″]
アンチエイジングは、
女性にとって永遠のテーマです。
一緒に年齢に立ち向かいましょう!
[br num=”2″]
[br num=”2″]
※記事内の内容、価格、キャンペーン等はすべて執筆時点のものになります。
現在の情報はリンク先の販売ページにてご確認ください。
[br num=”2″]