
ご覧いただきありがとうございます。
ビューティーアドバイザーの愛子です^^
[br num=”3″]
今回は、美肌を保つには、
お化粧品に頼るだけじゃなく、
体の中から若返ることも大切だよ!
というお話をしていきます♪
[br num=”3″]
目次
エストロゲンは美女ホルモン?!
[br num=”3″]
女性ホルモンには、
エストロゲン(卵胞ホルモン)と
プロゲステロン(黄体ホルモン)
の2種類があるんだけど、
[br num=”3″]
このエストロゲンの役割が
すばらしすぎるのよ~!
[br num=”3″]

[br num=”3″]
お肌の水分量を保持したり、
コラーゲンの増加を促したり、
女性らしい体を作る働きをしたり♪
[br num=”3″]
コラーゲンが増加するってことは、
お肌にハリや弾力も出てくるから、
美肌効果バツグンよね^^
[br num=”3″]
そりゃあ、美女ホルモン
って呼ばれるわけだわw
[br num=”3″]
生理とお肌の関係はホルモンにあり!
[br num=”3″]
生理周期に合わせた体調やお肌を
想像してもらえばわかりやすい
と思うんだけど、
[br num=”3″]
生理の終わりごろから、
次の排卵にかけては、
精神的にも落ち着いていて、
お肌にもツヤがあると思わない?
[br num=”3″]

[br num=”3″]
それは、その時期に
美女ホルモンのエストロゲンが
多く分泌されるからなの^^
[br num=”3″]
一方で、プロゲステロンは、
排卵から次の生理にかけて
多く分泌されるんだけど、
[br num=”3″]
この時期はやたらイライラしたり、
肌荒れや吹き出物ができたり、
一番イヤな時期よね(^^;)
[br num=”3″]

[br num=”3″]
この症状が重いのが、
俗に言うPMS(月経前症候群)
ってやつね。
[br num=”3″]
こう見ると、プロゲステロンって、
とんでもなく悪いホルモンね!(怒)
って思うかもしれないけど、
[br num=”3″]
妊娠しやすい体を作ったり、
妊娠を継続させたり、
基礎体温を上げてくれたりと、
とても大切なホルモンなのよ^^
[br num=”3″]
エストロゲンを減らさないためには?
[br num=”3″]
30代半ばごろからは、
卵巣機能が低下してくる関係で、
エストロゲンはどんどん減少・・・。
[br num=”3″]
更年期障害も、エストロゲンの減少
が原因だから、努力で何とかなるなら、
できるだけエストロゲンは
キープしておきたいわよね!
[br num=”3″]
じゃあ、美女ホルモンである
エストロゲンをキープするには
どうすればいいのか。
[br num=”3″]

[br num=”3″]
やっぱり、美と健康の基本は、
規則正しい生活にあるのよね。
[br num=”3″]
・質の良い睡眠
・バランスのとれた食生活
・適度な運動
[br num=”3″]
などなど、ストレスを溜めないで、
心身のバランスを保つことが
一番の課題だと思うわ^^
[br num=”3″]
痩せすぎも太りすぎもアウト!

[br num=”3″]
どちらかといえば、
スリムでいたいのが女心(笑)
[br num=”3″]
でも、過度のダイエットが原因で
生理がこなくなった
という話をよく聞くでしょ?
[br num=”3″]
それはつまり、卵巣機能が低下
してしまっているのよね。
[br num=”3″]
エストロゲンの分泌には、
脂肪が大きくかかわっているの。
[br num=”3″]
脂肪は、多くても少なくても
良い影響を与えないから、
“適正体重”を意識して、
キープしていく必要があるわね。
[br num=”3″]
要するに、
痩せすぎも太りすぎも良くないってこと!
[br num=”3″]
簡単に肥満度を計算する方法を
紹介するから、まずは計算してみて^^
[br num=”3″]
BMI値の計算方法

[br num=”3″]
BMIとはボディマス指数のことで、
身長と体重から割り出せる肥満度のこと。
計算方法はとっても簡単♪
[br num=”3″]
BMI=
体重(Kg) ÷ (身長(m)×身長(m))
[br num=”3″]
BMI数値が“20~25”
が標準的な体型とされています。
[br num=”3″]
身長が160cmの人ならば、
体重51Kg~64Kgが標準体型
ということになりますね^^
[br num=”3″]
エストロゲンを増やす食事

[br num=”3″]
「イソフラボン」という成分が、
女性ホルモンのエストロゲンに
よく似た働きをする事がわかっています。
[br num=”3″]
イソフラボンは、
大豆に多く含まれているので、
納豆・豆乳・豆腐などを
積極的に摂るといいですね♪
[br num=”3″]
とはいっても、1日に必要な量は、
大したことないから、
目安を載せておくわね^^
[br num=”3″]
■納豆なら1日1パック(40g)
■豆乳なら200ml
■豆腐なら半丁(100g)
[br num=”3″]
これぐらいなら、
無理なく摂取できそうでしょ?
[br num=”3″]
まずは出来ることからコツコツと!
お化粧品選びも大切だけど、
体の中が整ってなかったら、
最大の効果を得ることはできないわよ☆
[br num=”3″]
【お墨付き】愛子がおススメするアンチエイジング商品
[br num=”3″]

[br num=”3″]
たくさんの商品を試してきた愛子が、
これはオススメできる!
と思ったものだけを一覧にしました。
[br num=”3″]
★詳しいレビュー付き★
チェックしないと損しちゃうわよ~(笑)
[br num=”3″]





[br num=”3″]
無料メール相談受付中
[br num=”3″]
私はこれまで、美容部員をしながらも、
様々なメーカーの
美容関連商品を購入してきました。
[br num=”3″]
高いもの安いもの、
効果のあるものないものと
様々な商品を試してきた結果、
美容に関しての知識や
商品の知識には人一倍自信があります。
[br num=”3″]
もし、あなたが美容のことで
お悩みを抱えていたり、
美容関連の商品で
迷っていらっしゃるのであれば、
遠慮なく愛子にご相談くださいね^^
[br num=”3″]
こちらからお気軽にどうぞ♪
↓ ↓ ↓
[br num=”3″]
お悩みを解消することで、
これまで諦めていた事に挑戦する気持ちを
手に入れることができますよ^^
[br num=”3″]
アンチエイジングは、
女性にとって永遠のテーマです。
一緒に年齢に立ち向かいましょう!
[br num=”3″]
[br num=”3″]
※記事内の内容、価格、キャンペーン等はすべて執筆時点のものになります。
現在の情報はリンク先の販売ページにてご確認ください。
[br num=”3″]