アンチエイジングコラム

リンパマッサージ師が教える正しい入浴方法で痩せ体質は作れる?!

先日、知り合いのつながりで、

とあるリンパサロンのオーナーと

お話しする機会がありました。

[br num=”3″]

私は、もともと肩こりがひどいし、

むくみやくすみも出やすいので、

リンパの流れが悪いんじゃないかと思い、

色々と相談させてもらったの。

[br num=”3″]

すると、予想に反する答えが

返ってきたので驚き!

[br num=”3″]

[br num=”3″]

その人いわく、

大事なのは毎日のお風呂

だと言うじゃない。

[br num=”3″]

私はてっきり、「ここをこうしたら、

リンパが流れるからー、ここを

こうこうこう!」みたいなアドバイス

をいただけると思っていたので、

[br num=”3″]

「え、なに?!お風呂?!」

って内心思ったわ(笑)

[br num=”3″]

[br num=”3″]

よくよく話を聞いてみると、

お風呂だけでどうにかなる

という事じゃなかったんだけどねw

[br num=”3″]

ちゃんと流れる体を作るには、

正しい入浴方法

お風呂に入ることが大事

という意味だったみたい^^

[br num=”3″]

正しい入浴方法というのがミソよね。

私はチャチャッと5分ぐらいしか

浸かっていなかったから(笑)

[br num=”3″]

じゃあさっそく、

その道のプロに教えてもらった

秘伝の入浴方法を書いていくわね♪

[br num=”3″]

流れる体を作る3つのポイント

[br num=”3″]

教えてもらった入浴方法には、

大きく分けて3つのポイントがあるわ♪

[br num=”3″]

時間や温度、入り方が

キッチリ決められているので、

あとは実践するだけ!

[br num=”3″]

あ、唯一必要なものがあるんだけど、

お風呂の温度をはかる水温計だけは

必ず用意をしてね♪

[br num=”3″]

ちなみに私は、

こんなやつを買いました(笑)

かわいいでしょ^^

[br num=”3″]

ポイント1:お風呂の設定温度

[br num=”3″]

まず最初に設定しておく

お風呂の温度は42度です。

[br num=”3″]

お風呂に浸かり始めるときの温度が

一番重要らしいので、

「ちょっと冷めてしまった」

なんて事のないように要注意!

[br num=”3″]

最初の温度さえ守れていれば、

少しずつお湯が冷めていったとしても、

わざわざ追い焚きする必要はありません。

[br num=”3″]

ちょっと高めの温度設定だけど、

ヒートショックプロテインという

自己回復力を上げる働きに作用して、

疲労回復や血流改善にも役立ちます♪

[br num=”3″]

ポイント2:お風呂の浸かり方

[br num=”3″]

頭を洗ったりするのは、先に体を

温めてからの方がいいらしいので、

サラッと体を流してから、

まずは入浴してしまいましょう♪

[br num=”3″]

42度のお湯に、耳の後ろまで

どっぷり浸かるように、

しっかりと沈み込みます。

[br num=”3″]

この時は、顔から上だけが

湯船から出ている状態だから、

ひたすらボーッと耐えるしかないわw

[br num=”3″]

[br num=”3″]

この時点で、体が一気に温まって、

ほわっと筋肉がゆるんで

すごくリラックスできるのよ♪

[br num=”3″]

で、今までの私なら、

この時点で満足してしまって、

湯船から出ていたんだけど、

ここからもうひとがんばり必要です!

[br num=”3″]

5分間、しっかり首まで浸かったら、

肩や手を出してOKなので、

あとは水分をしっかり摂りながら、

さらに15分つかります。

[br num=”3″]

これがね~、温度が高い分、

慣れるまではけっこうキツイ(^^;

[br num=”3″]

半身浴や低めのお風呂に

20分以上つかる人や、

高い温度で5分10分つかる人は

けっこういると思うけど、

この温度でこの時間の入浴方法を

実践している人はほとんどいない

ような気がするわ。

[br num=”3″]

どうしても耐えられないときは、

湯船に腰かけて、足だけでも湯船に

浸かっている状態をキープ!

[br num=”3″]

少し楽になったらまた浸かる、

ということを繰り返すうちに、

ちゃんと浸かれるようになるわ^^

(経験者は語るw)

[br num=”3″]

ポイント3:湯船につかる時間

[br num=”3″]

ポイント2で書いたことと

重複する部分があるけど、

まとめるとこんな流れになります。

[br num=”3″]

プロ直伝!入浴方法のまとめ
まずは42度のお風呂に5分間

首までしっかり浸かります。

[br num=”3″]

5分経ったら、肩や手をだして、

浸かりやすい体勢で15分

[br num=”3″]

トータル20分の入浴タイムです。

[br num=”3″]

これを毎日繰り返すだけで、

巡りが良くなるんですって♪

[br num=”3″]

たとえば、食べ過ぎたとしても、

しっかり出せれば問題ない、

という考え方なのよね。

[br num=”3″]

お風呂でしっかり毒素を出して、

代謝を上げることで、

痩せ体質を作りましょう^^

[br num=”3″]

リンパマッサージで流れを促進!

[br num=”3″]

リンパが流れるという事は、

毒素も排出されやすい体質になるので、

痩せ体質を作ることもできるし、

むくみや冷えが気にならなくなるなど、

嬉しい効果がたくさん♪

[br num=”3″]

お風呂だけでもそれなりの効果は

得られるらしいんだけど、

やっぱり流れが滞っている人は、

最初にリンパマッサージでガガガーッと

流してもらうのが一番早いみたい。

[br num=”3″]

もちろん、正しい入浴方法で、

毎日ケアすることが前提だけどね^^

[br num=”3″]

私は、流れやすい体を

早く手に入れたかったので、

リンパマッサージに通いつつ、

お風呂を実践することにしました。

[br num=”3″]

本当は、お風呂の入り方を教えてくれた

サロンオーナーがいるところに

通いたかったけど、場所が遠すぎて、

全然違うサロンに通っているんだけどw

[br num=”3″]

[br num=”3″]

でも、どこのサロンでも、

ある程度はちゃんと流してくれるし、

大事なのはお風呂だから!

って言ってもらいました^^

[br num=”3″]

この入浴方法さえ知っていれば、

リンパマッサージに通い続ける必要は

まったくないんですって!

[br num=”3″]

目安としては、多く見積もっても

10回くらい通えば完璧だそうです。

あとは毎日お風呂に入るだけ♪

[br num=”3″]

なんてお得なの。

こんな方法を教えてくれるサロンは

他には多分ないんじゃないかしら?

[br num=”3″]

贅肉がごっそり!背中スッキリ!

[br num=”3″]

リンパマッサージとお風呂を実践して、

一番違いが分かったのは、脇肉の部分。

[br num=”3″]

ブラジャーをつけるときに、

今まではつかんで流し込んでいた

背中の脇肉の量が、あまりにも違う!

[br num=”3″]

リンパを流す前と後で計測をするから、

全体的に数値が減っているのは

わかっていたんだけど、

実際に触っただけでわかるというのは、

なかなかないわよね~♪

[br num=”3″]

前かがみの姿勢の人は、

余計なお肉が背中につきやすいから、

肩甲骨が見えない人が多いんだって!

[br num=”3″]

私もその一人だったんだけどね(^^;

[br num=”3″]

最初は埋もれていた肩甲骨も、

しっかり出てきて、

詰まりがなくなったことを実感♪

[br num=”3″]

すぐに戻るかと思っていたけど、

今のところ入浴だけで維持できているわ♪

[br num=”3″]

自分で流れが悪いと実感している人は、

まずはリンパを流してもらった方が、

違いに気づきやすいかもしれませんね^^

[br num=”3″]

施術の流れやビフォーアフターが

見たい方は、このサイトの画像が

わかりやすかったわ♪

一度の施術で肩甲骨がくっきり!

↓ ↓ ↓

デトックスサロン青の家

[br num=”3″]

【お墨付き】愛子がおススメするアンチエイジング商品

[br num=”3″]

2016-11-12_14h31_28

[br num=”3″]

たくさんの商品を試してきた愛子が、

これはオススメできる!

と思ったものだけを一覧にしました。

[br num=”3″]

★詳しいレビュー付き★

チェックしないと損しちゃうわよ~(笑)

[br num=”3″]

2016-11-15_14h25_27 2016-11-15_14h25_27 2016-11-15_14h25_27 2016-11-15_14h25_27 2016-11-15_14h25_27

[br num=”3″]

無料メール相談受付中

[br num=”3″]

私はこれまで、美容部員をしながらも、

様々なメーカーの

美容関連商品を購入してきました。

[br num=”3″]

高いもの安いもの、

効果のあるものないものと

様々な商品を試してきた結果、

美容に関しての知識や

商品の知識には人一倍自信があります。

[br num=”3″]

もし、あなたが美容のことで

お悩みを抱えていたり、

美容関連の商品で

迷っていらっしゃるのであれば、

遠慮なく愛子にご相談くださいね^^

[br num=”3″]

こちらからお気軽にどうぞ♪

↓ ↓ ↓

無料メール相談受付中

[br num=”3″]

お悩みを解消することで、

これまで諦めていた事に挑戦する気持ちを

手に入れることができますよ^^

[br num=”3″]

アンチエイジングは、

女性にとって永遠のテーマです。

一緒に年齢に立ち向かいましょう!

[br num=”3″]

スポンサーリンク




[br num=”3″]

※記事内の内容、価格、キャンペーン等はすべて執筆時点のものになります。
現在の情報はリンク先の販売ページにてご確認ください。

[br num=”3″]