その他

KALDI(カルディ)マッスンブざくろ酢の美味しい飲み方【10選】

ご覧いただきありがとうございます。

ビューティーアドバイザーの愛子です^^

[br num=”3″]

のどが渇いているときは、

さっぱりした飲み物が飲みたいですよね♪

[br num=”3″]

そんな時はお酢を使ったドリンクが

めちゃくちゃサッパリしますよ~!

[br num=”3″]

KALDI(カルディ)に売ってある

マッスンブさくろ酢は、

熟成させたザクロ果汁に、

柿酢やはちみつ、果物果汁を加えたもの

なのでとっても飲みやすい♪

[br num=”3″]

[br num=”3″]

これで429円は安すぎでしょw

だってこれ、ストレートで

飲むわけじゃないのよ!

[br num=”3″]

3~5倍に希釈して飲むから

コスパもいいし、割り材を変えることで

色々な味が楽しめるのもいいわよね♪

[br num=”3″]

ザクロと酢のコラボが女性にうれしい!

ザクロは女性ホルモンの一種である

エストロゲンに似た働きをするので、

特に女性にはおすすめのフルーツです。

[br num=”3″]

エラグ酸やビタミンCが豊富で、

美白効果も高いといわれています。

[br num=”3″]

また、酢がもつ抗菌作用から、

腸内環境が整えられ、便秘解消や、

ダイエットにも役立ちます。

[br num=”3″]

マッスンブざくろ酢は、

美容大国の韓国が原産国。

[br num=”3″]

美肌にもダイエットにも!

期待できそうな気がしますね^^

[br num=”2″]

スポンサーリンク

[br num=”2″]

ザクロ酢の活用法【10選】

さっぱりと飲むとき 1:4
おすすめバランス 1:3
濃く飲むとき 1:2

[br num=”3″]

割り方は、商品に書いてあった

上記の割合を参考にしてください^^

[br num=”3″]

水割り

[br num=”3″]

まず一番最初に試したいのは、

スタンダードな水割り。

[br num=”3″]

フルーティーな味わいでありながら、

かなり酢がきいているので、

乾いたのどをサッパリ潤してくれます。

[br num=”3″]

これはね~、

お風呂上りに一気飲みしたい(笑)

[br num=”3″]

炭酸割り

[br num=”3″]

シュワシュワ~なノドごしがたまらない!

水割りよりも、シャキッとするから、

リフレッシュしたいときにおすすめ^^

[br num=”3″]

気分によって、「強炭酸」と「微炭酸」

を使い分けるのもアリじゃないかしら♪

[br num=”3″]

見た目もオシャレだから、ついつい

ミントとか浮かべたくなっちゃう。

(しないけどw)

[br num=”3″]

ジュース割り

[br num=”3″]

クックパッドでは、オランジーナと

割るのが人気みたいですね^^

そりゃ絶対おいしいに決まってるw

[br num=”3″]

炭酸オレンジもいいですが、

普通のオレンジジュースと割っても、

フルーティーなカクテルみたいで

すごく美味しかったです♪

[br num=”3″]

牛乳割り

[br num=”3″]

これは絶対試してみてほしい!

[br num=”3″]

トロッとしたヨーグルトドリンク

みたいになって、すごくまろやか♪

[br num=”3″]

かなりお酢の感じが消えるので、

お酢が苦手な人でも飲めるはず。

[br num=”3″]

腹持ちもよさそうなので、

朝食と一緒に飲むといいかも^^

[br num=”3″]

豆乳割り

[br num=”3″]

ほとんど牛乳と変わらないけど、

牛乳よりも少しさっぱりしてるかな。

[br num=”3″]

豆乳は大豆でできているから、

大豆イソフラボンも同時に摂れるので、

女子力を上げたい人はぜひ豆乳で^^

[br num=”3″]

できれば、成分調整がされた豆乳よりも

成分無調整の豆乳を使ったほうが、

もっと健康的よね^^

[br num=”3″]

そのまま飲むにはマズすぎる

成分無調整の豆乳も、

ザクロ酢と混ぜれば美味しくな~る♪

[br num=”3″]

お湯割り

[br num=”3″]

ザクロには体を温める効果もあるので、

冷え性の人はぜひホットで!

すごく温まりますよ。

[br num=”3″]

体温が上がると免疫力も上がる

と言われているので、

温活にも活用してみてください^^

[br num=”3″]

ヨーグルトがけ

[br num=”3″]

ヨーグルトにはお砂糖じゃなくて、

ザクロ酢をかけてみて♪

お砂糖はあまり体に良くないからね。

[br num=”3″]

甘酸っぱいヨーグルトは、

もはや高級デザートって感じ(笑)

[br num=”3″]

甘さがほしいときははちみつを追加で!

とってもよく合います^^

[br num=”3″]

焼酎割り

[br num=”3″]

甘いものが苦手な男性にも

おすすめの飲み方です。

[br num=”3″]

酢は疲労回復やストレス解消にも

役立ちます。

[br num=”3″]

さらに炭酸を入れて、

サワーにするのもいいですね^^

[br num=”3″]

マッコリ割り

[br num=”3″]

韓国の伝統酒、マッコリ。

美容にいいということで、

いっとき流行りましたね~!

[br num=”3″]

マッコリは乳酸菌や食物繊維、

ビタミン類もも豊富に含まれているので、

アンチエイジングを意識しながら

お酒を飲みたい女子におすすめ♪

[br num=”3″]

ドレッシング

[br num=”3″]

ザクロ酢1

オリーブオイル2

しょうゆ1

の割合で、和風に仕上げてみました♪

[br num=”3″]

ちょっと時間をおいて、

サラダとドレッシングを

なじませても美味しいですよ^^

[br num=”3″]

最初に飲むときに気をつけてほしいこと

[br num=”3″]

3~5倍希釈と書いてありますが、

けっこう酢が強いので、

初めは4~5倍に薄めたものから

試したほうがいいかも!

[br num=”3″]

私は最初、水で3倍くらいに薄めたものを

飲んだのですが、酢の威力に圧倒されて

むせてしまい、死にかけました(;’∀’)

[br num=”3″]

酢がのどに引っかかると、

びっくりするぐらい痛いです!

[br num=”3″]

こんなことになるのは

私だけかもしれませんが(笑)

酢に圧倒されないよう気を付けて^^

[br num=”3″]

割り材によっても酢のきき具合が

変わってきますので、お好みの濃度で

楽しんでみてくださいね♪

[br num=”3″]

[br num=”3″]

【お墨付き】愛子がおススメするアンチエイジング商品

[br num=”3″]

2016-11-12_14h31_28

[br num=”3″]

たくさんの商品を試してきた愛子が、

これはオススメできる!

と思ったものだけを一覧にしました。

[br num=”3″]

★詳しいレビュー付き★

チェックしないと損しちゃうわよ~(笑)

[br num=”3″]

2016-11-15_14h25_27 2016-11-15_14h25_27 2016-11-15_14h25_27 2016-11-15_14h25_27 2016-11-15_14h25_27

[br num=”3″]

無料メール相談受付中

[br num=”3″]

私はこれまで、美容部員をしながらも、

様々なメーカーの

美容関連商品を購入してきました。

[br num=”3″]

高いもの安いもの、

効果のあるものないものと

様々な商品を試してきた結果、

美容に関しての知識や

商品の知識には人一倍自信があります。

[br num=”3″]

もし、あなたが美容のことで

お悩みを抱えていたり、

美容関連の商品で

迷っていらっしゃるのであれば、

遠慮なく愛子にご相談くださいね^^

[br num=”3″]

こちらからお気軽にどうぞ♪

↓ ↓ ↓

無料メール相談受付中

[br num=”3″]

お悩みを解消することで、

これまで諦めていた事に挑戦する気持ちを

手に入れることができますよ^^

[br num=”3″]

アンチエイジングは、

女性にとって永遠のテーマです。

一緒に年齢に立ち向かいましょう!

[br num=”2″]

スポンサーリンク

※記事内の内容、価格、キャンペーン等はすべて執筆時点のものになります。
現在の情報はリンク先の販売ページにてご確認ください。